DIGZ
ログイン会員登録
U1262

U1262

music_now

  • 4

    フォロワー

  • 7

    フォロー

  • 10

    アーティスト

  • ディグ
  • 再生履歴
  • U1262

    U1262

    2025.06.04 15:45

    収録曲「Die With A Smile」についての投稿

    Die With A Smile

    Die With A Smile

    Die With A Smile

    レディー・ガガ, ブルーノ・マーズ

    Die With A Smileは痺れるタイトル。
    この曲をしっぽりと壮大に歌うブルーノマーズとレディーガガは最高だな。ここ最近、ずっと聴いてる。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 15:38

    収録曲「What I Want (feat. Tate McRae)」についての投稿

    What I Want (feat. Tate McRae)

    What I Want (feat. Tate McRae)

    I’m The Problem

    Morgan Wallen, Tate McRae

    Morgan Wallenが抱える“カントリーの枠”とTate McRaeが象徴する“Gen Zポップ”の境界を越境しつつ、両者の弱さと欲望を赤裸々に切り取ったデュエット。賛否を巻き込みながらも、2025年のチャートと議論を席巻すること間違いなし!

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 15:31

    収録曲「GOD_i」についての投稿

    GOD_i

    GOD_i

    GOD_i

    Number_i

    とにかく展開が目まぐるしくて、裏切りや驚きの連続。最後まで飽きずに聴けて、聴くたびに新しい発見がある曲。
    例えば、神宮寺さんの『お前から見る俺がいる世界は~』のラップパートも印象的。ラップによくある手法で、曲中に無音部分を作ってノリを出していく技があるんですけど、このパートはそういった無音部分の挿し込みだけでなく、“そこに入るはずの歌詞ごと消す”ということをやっています。これは前代未聞というか、とても斬新だなと思いました。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 15:27

    収録曲「もうどうなってもいいや」についての投稿

    もうどうなってもいいや

    もうどうなってもいいや

    もうどうなってもいいや

    星街すいせい

    GQuuuuuuXのエンディング曲にもなってるけど、結構不穏な感じになってる。このまま誰も欠けてほしくない。不穏さに拍車がかかっていて、これもガンダムなんだなと実感させられる。だがそれがいい。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 15:20

    収録曲「ROSE」についての投稿

    ROSE

    ROSE

    ROSE

    HANA

    CHANMINA制作陣による攻撃的ビートと華麗なストリングスが織り成す「甘辛サウンド」!

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 15:13

    収録曲「MONTAGE」についての投稿

    MONTAGE

    MONTAGE

    MONTAGE

    中島健人

    ソロ転向第一弾として「自己演出」と「殻破り」のバランスが秀逸

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 15:05

    収録曲「SHINING」についての投稿

    SHINING

    SHINING

    SHINING

    IS:SUE

    実験的な Percussion をベースにしたHiphop HouseとAfro Pop、そして2000年代のポップスを連想させる強烈なドラムをはじめ、さまざまなジャンルが融合した多彩なサウンド!

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 14:55

    収録曲「天国」についての投稿

    天国

    天国

    天国

    Mrs. GREEN APPLE

    Mrs. GREEN APPLEの『天国』は心や愛の二面性を表現し、暗い現実の中にもほのかな希望を感じさせる楽曲です。
    リリース日に公開されたMVでは、空虚な空間で虚無の境地で語るように歌う姿が印象的で、ラストには衝撃的なシーンも描かれていて終始世界観に引き込まれます。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 14:41

    収録曲「クスシキ」についての投稿

    クスシキ

    クスシキ

    クスシキ

    Mrs. GREEN APPLE

    「クスシキ」は、「薬」の語源となっている「奇し(くすし)」という古語から取られたものです。この古語は、「神秘的」「摩訶不思議」といった意味を持つことから、歌詞の世界観やメロディーにも繋がっており、毒と薬の関係性を愛する人への繊細な気持ちへと変換して描かれている!

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 14:34

    収録曲「Plazma」についての投稿

    Plazma

    Plazma

    Plazma

    米津玄師

    ハチとして活動していたボカロP時代を想起せずにはいられない。まさに今作はボカロミュージック的で、メロディや音作りは複雑、かつ再現が困難なほど斬新なサウンドが構築されている。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 14:30

    収録曲「ブルーアンバー」についての投稿

    ブルーアンバー

    ブルーアンバー

    ブルーアンバー

    back number

    つくづく、back numberってこういうタイプのバラードを歌ったときの破壊力がえげつないなーと感じた次第。
    でも、back numberって赤裸々に感情を歌うだけのバンドでしょ???って思っているリスナーほど、「ブルーアンバー」を聞くと、back number流の侘び寂びが炸裂しており、より表現のひとつひとつが洗練されており、過去曲とは異なる心の掴まれ方をするような気がしている。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 13:46

    収録曲「Be brave!」についての投稿

    レトロxハードな質感

    Be brave!

    Be brave!

    Be brave!

    JO1

    80年代のシンセポップ/ニューウェーブを思わせる。厚いシンセブラスとギターリフが同居し、疾走感のある4つ打ちビートに乗せてサビで一気に開放する構成は、JO1の既存レパートリーにはなかった挑戦的なカラーです。メンバー自身も「レトロなサウンドを活かした情熱的な曲」とコメントしています

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 13:30

    収録曲「Watch me!」についての投稿

    Watch me!

    Watch me!

    Watch me!

    YOASOBI

    “音楽の中にキャラクターがいる”って感覚、まさにYOASOBIならではの表現ですよね。
    楽曲が単なるBGMじゃなくて、ストーリーの延長線上にあることで、アニメの1話1話にも深みが出てくるんです。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 13:24

    収録曲「Love yourself!」についての投稿

    日向坂46の新しいステージを象徴する曲

    Love yourself!

    Love yourself!

    Love yourself!

    日向坂46

    メンバーたちは、この曲を通じて、自分たち自身を愛し、自信を持って前に進む姿勢を示しています。そして、そのメッセージは、私たちリスナーにも届き、私たち自身も自分を愛し、大切にすることの大切さを改めて気づかせてくれます。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 13:22

    収録曲「It's Going Down Now」についての投稿

    It's Going Down Now

    It's Going Down Now

    ペルソナ3 リロード オリジナル・サウンドトラック

    高橋あず美, Lotus Juice, アトラスサウンドチーム, ATLUS GAME MUSIC

    目黒将司さんのプロデュースのもと、Lotus Juiceさんのダイナミックなラップと高橋あず美さんの力強いソウルフルなボーカルが絶妙なバランスで融合しています。
    無駄な迷いを捨て、自分の信念を貫く強さと決意を歌い上げる歌詞には、困難に立ち向かう勇気が込められています。
    2024年4月にリリースされ、しばらくたってからビルボードのグローバル・ジャパン・ソングスチャートで首位を獲得。アメリカ、ブラジル、南アフリカなどで人気。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 13:13

    収録曲「KICK BACK」についての投稿

    KICK BACK

    KICK BACK

    KICK BACK

    米津玄師

    聴いた瞬間に米津さんを感じるサウンドです。
    「幸せになりたい 楽して生きていきたい」という歌詞もある中で、
    「そうだ! We’re ALIVE」モーニング娘。の「努力 未来 A BEAUTIFUL STARS」という歌詞のフレーズが引用されているのも気になる1曲です。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 13:07

    収録曲「はいよろこんで」についての投稿

    はいよろこんで

    はいよろこんで

    はいよろこんで

    こっちのけんと

    SOSを意味するモールス信号と並んで印象的なのが「鳴らせ君の3~6マス」というフレーズだ。
    「心拍の話」と心電図を読むときのマス目をモチーフにしているとのこと。

    「正常な心拍がBPMで言うと、50~100。マス目にこれを変換すると、正常な心拍が3~6マスにあたる。なので、自分の心拍が正常なうちに、SOSを出していこうよっていうサビ前の歌詞」

    自身の体験をもとに、“無理をして頑張る必要はない”という同じ境遇の人へのメッセージを込めていた。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 12:55

    収録曲「B級」についての投稿

    B級

    B級

    Naked

    ちゃんみな

    美人とか命日の雰囲気とはまた全然違って、表現の幅が広くて才能がすばらしい!
    伝えたいことは一貫してるというか軸の部分はちゃんとずっとちゃんみなで、どの曲も全部紛れもなく「ちゃんみなの曲だな」という作風が確立されているのが本当に凄い!

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 12:51

    収録曲「I wonder」についての投稿

    音楽と色彩の融合

    I wonder

    I wonder

    I wonder

    Da-iCE

    人生の多様性や感情の複雑さを色鮮やかに描写しています。Da-iCEが「I wonder」で表現した音楽と色彩の融合が随所に見られ、視覚的なイメージを豊かに広げています。

    詳細表示

  • U1262

    U1262

    2025.06.04 12:45

    収録曲「SPECIALZ」についての投稿

    SPECIALZ

    SPECIALZ

    SPECIALZ

    King Gnu

    常田さん曰く、敵サイドにいるキャラクターを憑依させて作ったと、自身のインスタライブにて仰っていました。
    実際歌を聞いてみると分かりますが、敵キャラの狂気や不気味さが歌詞やサウンドに見事に現れている。

    詳細表示

DIGZを始めよう!

  • タイムラインをみてみよう

    今話題の楽曲がわかる「みつける」や「フィード」から新しい音楽見つかるはずです。

  • アーティストをフォローしよう

    アーティストやユーザをフォローして、フィードで最新情報を受け取ったり、あなただけのおすすめを手に入れましょう。

  • 「いいね」をしてみよう

    気なにる楽曲に「いいね」して、情報を保存できます。あなたと出会うすべての楽曲・ディグを管理できます。

  • ディグを投稿してみよう

    あなたの聴いた音楽やライブの感想など、思い出の楽曲を投稿してみましょう。

Spotify、AppleMusicアカウントを連携して、再生履歴から簡単にディグしよう。

Spotifyで会員登録

すでにアカウントをお持ちですか?
ログインはこちら

DIGZについて

  • DIGZをはじめる
  • お知らせ

ヘルプ

  • よくある質問
  • お問い合わせ

その他

  • ご意見・ご要望
x(Twitter)
  • 運営会社
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • 外部送信ポリシー
©2025 Faith, Inc. All Rights Reserved.